4月に入り、新しい年度を迎えると気持ちもフレッシュになりますね。
私自身も4月から新しい気持ちでスタートしようと思います。
Let’s健康経営も、皆さんに楽しみながら健康経営に取り組めることを目指して
気持ちを新たに始めていきます。
今年は、特に「心理的安全性の高いチーム」を作ることを目指して、
私自身も、自分の仕事場で実践しつつ皆さんにお伝えしていきます。
健康経営で目指すところは、やはり、働きやすい職場環境による
生産性の高さに言えます。ここを目指して皆さんと一緒に進んでいきましょう。
健康経営での項目は幅広く、年齢層も幅広くどこから取り組めばいいのか
わからないといったことはありませんか。
☑ストレスによるメンタルの低下
☑女性の健康問題
☑40代からは生活習慣病
☑長時間の残業時間による生産性の低下
年齢・性別・個性・働き方
それぞれに働き方があり、それぞれの健康課題や背景があり、
健康経営の担当者が、健康経営を進めていく中で一番壁となるのが
職場間での理解ではないでしょうか。
同じオフィスのフロア、同じ部門の中でも働き方が違う中で
全社一斉の方針での健康経営ではなかなか進まない。
そんなお悩みはありませんか。
私も、何度も失敗しています。全社一斉でのイベント。
営業部門ではうまくいったことも、介護現場ではうまく浸透しない。
健康経営優良法人の取得を目的にしていた私の大きな失敗です。
同じチームとして働くチームメンバーの声をひらいながら
個別で対応するのではなく、チームの目指したい方向を
チームで決めていくことから始めます。
チームメンバーの課題が一つクリアしたら、
また次の課題へ自走しながら進んでいく
そんな話し合いができる関係性を作ってきました。
心理的安全性の高いチームは、
お互いにどんな状態を目指したいかを描きながら
進んでいくので、目指したい結果にむかって
楽しく進んでいく。気付きがあれば、共有する。
誰かだけが発言するのではなく、全員が発言する。
それによって生まれてくるチーム力が何よりもの
企業としての宝だと感じます。
さあ、今年1年のチーム目標を決めていきましょう!